土木工学科
学科紹介
防災や環境破壊・インフラの老朽化対策など新たな役割を担う土木技術者を養成
土木工学は私たちの生活を根底から支える学問です。道路・鉄道・橋・トンネル・上下水道,そして都市空間や自然環境の整備まで,対象は多岐にわたります。さらに近年は,防災や環境破壊,インフラの老朽化という観点から,新たな役割も求められるようになりました。土木工学科では,これからの時代を担うシビルエンジニア(土木技術者)を養成するため,インフラをつくる知識・技術だけでなく,自然環境や生態系への深い理解や,災害に強く長持ちするインフラを実現する最先端の研究などに取り組んでいます。2年次からは,防災や老朽化するインフラの整備など,地域や都市のための計画・設計・施工・保全を担う技術者を養成する「社会基盤デザインコース」と,持続可能な社会を目指し,安全で快適な環境をデザインする能力を養う「環境デザインコース」に分かれ,「ロハス」な土木工学の専門性を深めていきます。
備考
A個別方式
N全学統一方式
C共通テスト利用方式
CA共通テスト併用方式
指定校制
公募制
総合型選抜