2025年4月、国内初の恐竜学部が誕生!

志望者登録2122

合格者の声161

先端増養殖科学科

学科紹介

「未来の水産増養殖」を創る新しい学科

〈学びのポイント〉
(1)増養殖に関する基礎知識と専門知識
自然科学、数学、経済学などの基礎をしっかりと修得したうえで、増養殖に必要な知識を体系的に学び、思考して実践するための力を身に付けます。
(2)学んだことを実践する能力
知っているだけでは、実際に修得した知識を使うことができません。本学科では、学んだことを養殖の現場で実行する実習に力を入れています。その中で、「なぜ」、「どのように」と思考しながら実践する能力を身に付けます。
(3)課題を設定し論理的に解決する能力
社会的背景を理解して水産増養殖に関わる課題を設定し、解決のための計画を立案して実践します。そして、得られた結果を客観的に考察して合理的な結論をまとめ、 社会実装するための能力を身に付けます。
(4)得られた成果を他者に伝える能力
課題解決に向けて、他者と相互に意思疎通を図りながら行動し、成果をまとめて文章と口頭で論理的にわかりやすく発表する能力を身に付けます。

〈想定される進路〉
■水産養殖に関する生産・育成の分野
民間企業、漁業協同組合などの養殖生産業、観賞魚生産、ペット産業
■水産物の加工販売や水産ビジネスの分野
食品会社、水産加工会社、流通、商社、水産物販売、観光業、起業
■情報・環境・コンサルタントに関連する分野
IT・Web関連、ソフト開発、環境調査会社、環境コンサルティング
■水産増養殖に関連する技術開発・研究の分野
水産関連の国・地方・独立行政法人などの公設試験研究機関、民間研究機関、水族館、養殖関連機械・飼料生産メーカー
■水産分野に関する政策立案・教育指導・国際貢献の分野
国・都道府県・市町村の公務員、教員、国際機関、青年海外協力隊
■大学院への進学

備考

備考はありません

スマホアプリで
学習管理をもっと便利に