システム数理学科
学科紹介
AIを活用し、DXを推進。社会課題を解決する数理モデリングを学ぶ
さまざまな事象が複雑に絡み合う現代社会においては、これまでの経験則や一つの発見・発明によって解決できない課題が数多く存在します。たとえば、交通事故や渋滞といった課題を改善するためには、信号制御や道路の形状、時間や季節などの状況だけではなく、予測が困難な人の動きまでも、AIなどの技術を活用したシミュレーションにより新たな施策が求められます。
そのために必要な力とは、社会のしくみを理解し、課題解決へと導くシステムを構築するための根幹となる数理モデリングの知識や技術であり、情報学と数学に基づいた数理的観点から物事を考える力です。
システム数理学科では、このような情報に関わる幅広い専門知識を持ち、複眼的且つ倫理的な視点で物事をとらえ、他者との共創に生かすコミュニケーション能力と技術力に裏付けられた真の問題解決能力を兼ね備えた人材を育成していきます。
1年次には、「システム数理概論」という授業で、情報学と数学をもとにした数理モデリングを概観することを目的に、問題解決思考、対象とするデータの種類、さらにモデリングにおける視点について、講義と多くの例題をもとに理解を深めていきます。
3年次からは専門発展課程へと進み、高信頼システム、セキュアシステム、複雑知能システム、データ分析システムの各分野での専門的な知識と技術を修得し、4年間の学びを通して、基礎から発展へと体系的な学修をしていきます。本学科での学びを通して、数理モデリングと情報システムの専門分野に精通した人材を育成します。
備考
公募制推薦入試/指定校制推薦入試/給費生試験/一般入試/大学入学共通テスト利用入試